ゲームデー@FC2号店
2013年8月10日 TCG全般おひさぁ
今日はM14の発売ゲームデーに参加しました。
デッキは最近使用してるジャンクアリスト
それでは細かく内容をば
1G ジャンド 2-1
いきなり苦手な相手、てかここ最近ファーストゲーム毎回ジャンド…まぁゲームの内容は
F:こっちが土地フラして相手の展開さばけず負け
S:今度は相手が土地フラ、ガヴォニーでクリーチャー大きくして勝ち
T:数ターンした後向こうが《死の支配の呪い/Curse of Death’s Hold(ISD)》貼ってきて、場にカルテルの貴種しか残らない!あっこれ負けたなぁ・・・と思ったら、ヴァロルズドロー!!!
神トップ!ヴァロルズの活用でカルテル大きくしてクロック重ねて残りライフ4するも、ヴァロルズ除去られ夜鷲だされる。だが、返しに値の芸術家出してそのまま死亡→1ドレイン、手札に温存しておいたスリップで除去ってぴったり削る。勝ち
なんとか勝てた・・・相手の事故もあるだろうけど・・・
2G バントコントロール 0-2
F:出すクリーチャー出すクリーチャーが拘留の宝球の餌食、さらに思考ジェイスで+で小型クリーチャーのパワーが出せず、そまま相手に静音やタスクでぐるぐるされたので投了。
あ、あと緑マナでなかった・・・衰微打てない
S:ジェイスは真髄の針で止めるけど、こっちの展開がイマイチgdgdやってたら針は宝球され、ジェイスでまた+能力・・・また硬直、その後-2能力で3枚捲れたのが「霊異種」、「スフィンクスの啓示」、「至高の評決」\(^o^)/その三枚みて勝てるって思えたらスゲーよ!!!負けですわ・・・後ろで見てくれてた方もこれは無理だ。ってなってました。
あと、思考ジェイスにこんなに弱いと思わなかった。+能力で稼がれちゃうとなんとも・・・
3G エスパーコントロール 2-0
F:相手のリンリンなど捌いてさらに血の吸血鬼が長生きしたので、ドレインで勝ち
S:初手で罪の収集者とリンリン、スリップとあと土地だけで後攻3ターンスタートかと思いながらも相手コントロールだから収集者いればいいかと思いキープ、ファーストドローでクリーチャー引けたので普通に展開、相手除去次に収集者だして相手の手札確認、スフィンクスの啓示抜くアブね・・・そして手札にあるオブゼダートとソリン、だけどオブゼは普通にスリップで除去ソリンのトークンスピリットチャンプブロック後サクってライフリンクを無効化そのごリンリンのトークンたくさん出してクロック稼いで最後は芸術家ドレイン。勝ち
4G 赤t緑アグロ 2-0
F:初手で相手のクリーチャー蹴散らしながら行けると分でキープしたのと、相手のクリーチャー多くならばなかったのが幸いし、相手息切れしたところに展開して勝ち。
S:若き狼、出すけど相手の2ターン目に炎樹族から火拳の打撃者やられて、次のターンまた火拳の打撃者でこれ相手ブーンだなぁとか思ったけど、若き狼がもう一枚手札にそしてカルテルの貴種が手札にマナは3マナある・・・・・・打撃者対象取る・・・( ゚д゚)ハッ!
相手の打撃者の能力スタックに狼サクって無効にしてそのままブロック相手のクロック落とす。ボロスの反攻者2回出されるもスリップと化膿で除去って相手の息切れした後ウルフィーの報復者でクロックして勝ち。
5G トリココントロール 2-0
お互いゲームポイント9だからIDでもそこまで問題ないんじゃないかなとか言ってたけど、同じ点数の卓が4か5あるかもってなったので、そのまま試合することに
F:こちらは旅人×2→ザスリッドの屍術師→ヴァロルズという綺麗な流れ、相手のターン終わりにヴァロルズで旅人2体サクってゾンビ×2、スピリット×2だすと相手が( ゚д゚)ポカーン
まぁそうなるわな(笑)、対応どうするか困りながらも結局ターンが来る。来たターンでトークンは全パン、その時に変化/点火を両方ヴァロルズって言われて
ん?いいの?ってなり知らなそうだから一応ジャッジ呼んで変化/点火時の再生の説明をしてもらうことに、その後相手の展開がないまま殴り勝つ。
S:ウルフィーの報復者が猛威を振るった(笑)まぁコントロール、ビート両方に強いからなw
でも、報復者が大体アゾチャーでデッキトップに行くことが何回か・・・こっちはその隙に罪の収集者で相手の手札の評決とか啓示を落としてクロック刻み勝ち
スイスドロー 4-1:勝ち点12でシングルエリミへ
シングルエリミ
1G ジャンド
またかよ!ジャンド苦手なんだってば!
F:色々展開してるところに篝火・・・でカルテルは生き残るけど、タスクと狩り達と除去1枚しかもスリップ・・・なんとかできるかってなって何来ても無理だから投了
S:同じようにまた色々展開するもM14チャンドラの0能力で捲れた篝火で一旦まっさらに、その後温存しておいたリンリン唱えるもチャンドラの+能力で焼き殺されていく。こっちはスリップでクリーチャーは対応するも。ガラク→スラーグ(;´д`)・・・(ヾノ・∀・`)ムリムリってなり終了
てなわけで長かったですが
結果シングル1没
参加賞の「巣の活性」と「ゴブリンの外交官」手に入ったのでいいと思う。あとパックもM14とDGM×3もらえたけどスッカスカやった・・・パック運もよかったらそれは望み過ぎかな?
あまりにも嬉しかったのでつい長い記事に
長かったですが、記事見てくれてありがとう
今日はM14の発売ゲームデーに参加しました。
デッキは最近使用してるジャンクアリスト
それでは細かく内容をば
1G ジャンド 2-1
いきなり苦手な相手、てかここ最近ファーストゲーム毎回ジャンド…まぁゲームの内容は
F:こっちが土地フラして相手の展開さばけず負け
S:今度は相手が土地フラ、ガヴォニーでクリーチャー大きくして勝ち
T:数ターンした後向こうが《死の支配の呪い/Curse of Death’s Hold(ISD)》貼ってきて、場にカルテルの貴種しか残らない!あっこれ負けたなぁ・・・と思ったら、ヴァロルズドロー!!!
神トップ!ヴァロルズの活用でカルテル大きくしてクロック重ねて残りライフ4するも、ヴァロルズ除去られ夜鷲だされる。だが、返しに値の芸術家出してそのまま死亡→1ドレイン、手札に温存しておいたスリップで除去ってぴったり削る。勝ち
なんとか勝てた・・・相手の事故もあるだろうけど・・・
2G バントコントロール 0-2
F:出すクリーチャー出すクリーチャーが拘留の宝球の餌食、さらに思考ジェイスで+で小型クリーチャーのパワーが出せず、そまま相手に静音やタスクでぐるぐるされたので投了。
あ、あと緑マナでなかった・・・衰微打てない
S:ジェイスは真髄の針で止めるけど、こっちの展開がイマイチgdgdやってたら針は宝球され、ジェイスでまた+能力・・・また硬直、その後-2能力で3枚捲れたのが「霊異種」、「スフィンクスの啓示」、「至高の評決」\(^o^)/その三枚みて勝てるって思えたらスゲーよ!!!負けですわ・・・後ろで見てくれてた方もこれは無理だ。ってなってました。
あと、思考ジェイスにこんなに弱いと思わなかった。+能力で稼がれちゃうとなんとも・・・
3G エスパーコントロール 2-0
F:相手のリンリンなど捌いてさらに血の吸血鬼が長生きしたので、ドレインで勝ち
S:初手で罪の収集者とリンリン、スリップとあと土地だけで後攻3ターンスタートかと思いながらも相手コントロールだから収集者いればいいかと思いキープ、ファーストドローでクリーチャー引けたので普通に展開、相手除去次に収集者だして相手の手札確認、スフィンクスの啓示抜くアブね・・・そして手札にあるオブゼダートとソリン、だけどオブゼは普通にスリップで除去ソリンのトークンスピリットチャンプブロック後サクってライフリンクを無効化そのごリンリンのトークンたくさん出してクロック稼いで最後は芸術家ドレイン。勝ち
4G 赤t緑アグロ 2-0
F:初手で相手のクリーチャー蹴散らしながら行けると分でキープしたのと、相手のクリーチャー多くならばなかったのが幸いし、相手息切れしたところに展開して勝ち。
S:若き狼、出すけど相手の2ターン目に炎樹族から火拳の打撃者やられて、次のターンまた火拳の打撃者でこれ相手ブーンだなぁとか思ったけど、若き狼がもう一枚手札にそしてカルテルの貴種が手札にマナは3マナある・・・・・・打撃者対象取る・・・( ゚д゚)ハッ!
相手の打撃者の能力スタックに狼サクって無効にしてそのままブロック相手のクロック落とす。ボロスの反攻者2回出されるもスリップと化膿で除去って相手の息切れした後ウルフィーの報復者でクロックして勝ち。
5G トリココントロール 2-0
お互いゲームポイント9だからIDでもそこまで問題ないんじゃないかなとか言ってたけど、同じ点数の卓が4か5あるかもってなったので、そのまま試合することに
F:こちらは旅人×2→ザスリッドの屍術師→ヴァロルズという綺麗な流れ、相手のターン終わりにヴァロルズで旅人2体サクってゾンビ×2、スピリット×2だすと相手が( ゚д゚)ポカーン
まぁそうなるわな(笑)、対応どうするか困りながらも結局ターンが来る。来たターンでトークンは全パン、その時に変化/点火を両方ヴァロルズって言われて
ん?いいの?ってなり知らなそうだから一応ジャッジ呼んで変化/点火時の再生の説明をしてもらうことに、その後相手の展開がないまま殴り勝つ。
S:ウルフィーの報復者が猛威を振るった(笑)まぁコントロール、ビート両方に強いからなw
でも、報復者が大体アゾチャーでデッキトップに行くことが何回か・・・こっちはその隙に罪の収集者で相手の手札の評決とか啓示を落としてクロック刻み勝ち
スイスドロー 4-1:勝ち点12でシングルエリミへ
シングルエリミ
1G ジャンド
またかよ!ジャンド苦手なんだってば!
F:色々展開してるところに篝火・・・でカルテルは生き残るけど、タスクと狩り達と除去1枚しかもスリップ・・・なんとかできるかってなって何来ても無理だから投了
S:同じようにまた色々展開するもM14チャンドラの0能力で捲れた篝火で一旦まっさらに、その後温存しておいたリンリン唱えるもチャンドラの+能力で焼き殺されていく。こっちはスリップでクリーチャーは対応するも。ガラク→スラーグ(;´д`)・・・(ヾノ・∀・`)ムリムリってなり終了
てなわけで長かったですが
結果シングル1没
参加賞の「巣の活性」と「ゴブリンの外交官」手に入ったのでいいと思う。あとパックもM14とDGM×3もらえたけどスッカスカやった・・・パック運もよかったらそれは望み過ぎかな?
あまりにも嬉しかったのでつい長い記事に
長かったですが、記事見てくれてありがとう
コメント